2. 文化祭

③自分の出し物のアピール

2016年04月22日 20時07分

折角の文化祭、出し物もクラス一丸となり試行錯誤しながら考えるものです。
準備もたくさんあり、文化祭前は放課後、準備、買い出しに明け暮れることでしょう。

普段放課後帰宅してゆっくりしている生徒も、
文化祭前となると忙しく動くことになり全力で文化祭に臨みます。

この出し物、労力をかけて準備したものを来てくれる人たちに
存分にアピールして客寄せしたいと考えるでしょう。
もちろん教室前に大きな看板を掲げて呼びこむなども効果的です。

この時チームTシャツがあるとどうでしょう?生徒自身が広告となり
更に客寄せ効果を期待できるのではないでしょうか。

クラスTシャツに出し物に何をしているかなどのアピールをすることで、
たとえお店に出ていない時間でもそれを着て店を回るだけでも大きな宣伝となります。

このTシャツを着た生徒たくさん見かけるなあ。どんなお店か行ってみよう。
こう思わせる役目をもつのもTシャツの魅力です。

声を出して客寄せをするのに抵抗がある生徒でも、
着て歩きまわる程度なら出来るという生徒はたくさんいます。
文化祭のように各クラスがそれぞれ自分の教室で出し物を行っているときに、目立つ手段として効果的です。

たくさんの時間をかけて準備した文化祭。準備は非常に大変なものではありますがこれをやりとげた達成感は凄いです。
それでもお客様が来てくれなかった場合落胆はひどいもの。
お客様にTシャツで宣伝し、繁盛した場合生徒たちにとって非常に嬉しいものとなります。

この達成感は苦労した生徒たちが一番味わうものではないでしょうか?
担任教諭が出来るのは実質ほんのお手伝い程度です。
そのお手伝いにチームTシャツ制作を持ちかけてみるのはいかがでしょうか。